· 

【美術解説】アール・デコ「幾何学的形態と装飾性が特徴の近代デザイン」

アール・デコ / Art Deco

幾何学的形態と装飾性が特徴の近代デザイン


1932 年のエンパイア ステート ビル
1932 年のエンパイア ステート ビル

アール・デコの魅力に魅了されるあなたへ。アートのプロが徹底解説する、アール・デコが生み出す幾何学的な美とその歴史の深さ。豪華な素材と洗練されたデザインが織りなす、20世紀初頭の華麗なる世界を一緒に探求しましょう。この記事を読めば、あなたもアール・デコの虜になること間違いなし!

概要


アール・デコは、1910年代(第一次世界大戦直前)にフランスで誕生し、1920年代から1930年代にかけてアメリカやヨーロッパで盛んになった視覚芸術、建築、プロダクトデザインのスタイルです。

 

主な特徴として、幾何学的形態、対称性、装飾的な要素、豪華な素材、そして洗練されたデザインが挙げられます。アール・デコは、家具、建築、ファッション、ジュエリー、映画、産業デザインなど、幅広い分野に影響を与えました。

 

アール・デコという名称は、1925年にパリで開催された「近代装飾美術・産業美術国際博覧会(Exposition Internationale des Arts Décoratifs et Industriels Modernes)」にちなんで名付けられました。

 

アール・デコは、キュビスムやウィーン分離派の大胆な幾何学模様、フォーヴィスムやバレエ・リュスの鮮やかな色彩、ルイ16世やルイ・フィリップ1世の時代の家具の最新の職人技、中国、日本、インド、ペルシャ、古代エジプト、マヤ美術のエキゾチックな様式に影響を受けて誕生しました。

 

モダンなスタイルに上質な職人技と豊かな素材を組み合わせており、全盛期には、豪華さ、華やかさ、高揚感、社会的・技術的進歩への信頼などを表現しました。そのため、おもに富裕層に受け入れられたスタイルでした。

 

黒檀や象牙などの希少で高価な素材と精緻な職人技が特徴で、代表的な建築物では1920年代から30年代にかけて建てられたエンパイア・ステートビルクライスラー・ビルなどのニューヨークの超高層ビルが、このスタイルのモニュメントとなっています。

 

1930年代の世界恐慌の中で、アール・デコはより落ち着いたものへと変化しました。クロームメッキ、ステンレススチール、プラスチックなどの新素材が使われるようになり、曲線的なフォルムと滑らかで洗練された表面を特徴とする「ストリームライン・モダン」と呼ばれるスタイルが現れました。

 

第二次世界大戦が始まり、機能性が重視される飾り気のない近代建築や、それに続くインターナショナル・スタイルの台頭により、アール・デコの支配は終わりを告げました。

重要ポイント

  • 1920年代から1930年代にかけてアメリカやヨーロッパで人気のデザインスタイル
  • 幾何学的形態、対称性、装飾的な要素、豪華な素材、洗練されたデザインが主な特徴で、幅広い分野に影響を与えた。
  • 1930年代の世界恐慌以降、より落ち着いたスタイルへと変化し、第二次世界大戦とインターナショナル・スタイルの台頭により終焉を迎えた。

■参考文献

https://en.wikipedia.org/wiki/Art_Deco、2023年3月29日アクセス