· 

【美術解説】ジャポネズリ

ジャポネズリ / Japonaiserie

浮世絵の影響が見られるゴッホの絵画


花魁(アイゼン以降)
花魁(アイゼン以降)

概要


「ジャポネズリ」(英語:Japanesery)とは、フィンセント・ファン・ゴッホが、自身の作品に日本美術の影響が含まれていることを表現するために用いた言葉。

背景


1854年以前、日本の海外貿易はオランダと独占契約されており、ヨーロッパに輸入される日本製品はおもに磁器や漆器であった。

 

その後、200年にわたる日本の鎖国政策を終わらると日本と西洋との自由貿易が始まり、1860年代以降ヨーロッパに入ってきた日本の木版画である浮世絵は、多くの西洋人芸術家のインスピレーションの源となった。

ゴッホが受けた日本美術の影響


ゴッホが日本の版画に興味を持ったのは、『The Illustrated London News』や『Le Monde Illustré』に掲載されたフェリックス・レガメイの挿絵を見たことがきっかけである。レガメイは日本の技法にのっとった木版画を制作し、日本の生活風景を描くことが多かった。

 

1885年以降、ゴッホはレガメイなどの雑誌挿絵の収集から、パリの小さな商店で買える浮世絵の収集に切り替えた。ゴッホはアントワープの港町で日本の浮世絵を買い求め、後にその様式を絵画の背景に取り入れた作品もある。

 

ゴッホは安藤広重の『名所江戸百景』から12枚を所有しており、また二代目歌川豊国の「水浴する娘たち」(1868年)も購入していた。これらの版画は、彼の芸術の発展に影響を与えた。

 

ゴッホは自分のコレクションを同時代の人々と共有し、1887年にはパリで日本の版画展を開催した。弟のテオ・ファン・ゴッホとともにこれらの版画をしばらく扱い、最終的には数百枚を集め、現在はアムステルダムのファン・ゴッホ美術館に所蔵されている。

 

その1ヶ月後、彼はこう書いている。

 

「私の作品はすべて、ある程度日本美術に基づいている......」。

 

ゴッホは浮世絵の模写を3点、『花魁』と広重を模した2点の習作を制作している。

 

ゴッホは浮世絵を扱う中で、日本美術を西洋に紹介し、後にアール・ヌーヴォーの発展に大きく貢献したジークフリート・ビングと出会うことになる。

 

ゴッホは日本人画家を理想とし、それがアルルの「黄色い家」やポール・ゴーギャンとの理想郷であるアート・コロニー形成の試みにつながった。

ゴッホが浮世絵に影響を受けた理由


ゴッホは日本の画家の技法を賞賛していた。浮世絵版画の特徴として

 

  • ありふれた題材
  • 独特の構図の切り取り
  • 大胆で主張のある輪郭線
  • 遠近法の不在または異常
  • 均一な色の平面領域
  • 均一な照明
  • キアロスクーロの不在
  • 装飾模様の強調

 

が挙げられる。アントワープ時代以降のゴッホの絵画には、これらの特徴のうちの一つ、あるいは複数が見受けられる。

 

1888年6月5日、テオに宛てた手紙の中で、フィンセントは南部に滞在することについて次のように話している。

 

「私たちは日本画が好きだし、その影響も受けたことがある。だから、日本、つまり日本に相当する南の国に行ってみたらどうだろう。だから、新しい芸術の未来はやはり南にあると思うのです」

 

1888年7月の手紙では、印象派を「フランスの日本画」と呼んでいる。

 

1886年5月号の『パリ・イリュストレ』は日本特集で、ゴッホの日本人画家に対するユートピア的な概念にインスピレーションを与えたと思われる林忠正の文章が掲載された。

 

「考えてみてください。とてもシンプルで、まるで自身が花であるかのように自然の中で生きているこの日本人たちが私たちに教えてくれることは、ほとんど新しい宗教ではないでしょうか?そして、私たちは、日本の芸術を学ぶことで、より幸せに、より明るくならずにいられないでしょうし、教育や慣習の世界での仕事にもかかわらず、自然に戻るようになるのだと思います」。(ゴッホの手紙

 

表紙には、渓斎英泉が描いた花魁の木版画が裏刷りされていた。ゴッホはこれをトレースして拡大し、絵画を制作した。

1886年5月号の『パリ・イリュストレ』
1886年5月号の『パリ・イリュストレ』
ゴッホの花魁姿のトレース
ゴッホの花魁姿のトレース

ゴッホは広重の版画を2枚コピーした。色彩を変え、他の版画から借用した書道文字で縁取りをした。

フィンセント・ファン・ゴッホ作『花咲く梅』(1887年)
フィンセント・ファン・ゴッホ作『花咲く梅』(1887年)
フィンセント・ファン・ゴッホ作『雨中の橋』(1887年)
フィンセント・ファン・ゴッホ作『雨中の橋』(1887年)

ゴッホのイラスト入り油彩画


Houses seen from the Back (1885, Antwerp).

The Courtesan (1887).

The Bridge in the Rain (after Hiroshige), (1887).

Flowering Plum Orchard (after Hiroshige), (1887).

Sprig of Flowering Almond in a Glass (1888).

The Bedroom (1888).

Fishing Boats on the Beach at Les Saintes-Maries-de-la-Mer (1888).

The Rock of Montmajour with Pine Trees (1888), pen and brush.

The Langlois Bridge (1888).

The Harvest (1888).

The Sower (1888).

Almond Blossom (1890).


■参考文献

https://en.wikipedia.org/wiki/Japonaiserie_(Van_Gogh)、2022年7月6日アクセス