· 

【美術解説】アルフレッド・シスレー「最も教科書的で典型的な印象派画家」

アルフレッド・シスレー / Alfred Sisley

最も教科書的で典型的な印象派画家


アルフレッド・シスレー《サン・マルタン運河》1870年
アルフレッド・シスレー《サン・マルタン運河》1870年

概要


生年月日 1839年10月30日
死没月日 1899年1月29日
国籍 イギリス
表現形式 絵画
ムーブメント 印象派
関連人物

クロード・モネルノワール

関連サイト WikiArt(作品)

アルフレッド・シスレー(1839年10月30日-1899年1月29日)はイギリスの画家。印象派。生涯の大半をフランス過ごしたが、国籍はイギリスである。

 

彼は首尾一貫して戸外制作で、おもに風景画を描く印象派として知られている。

 

1857年から60年のロンドン滞在中に絵画に関心を持ち、パリのシャルル・グレールの画塾でモネ、ルノワール、バジールらと出会い、のちに印象派展に参加した。

 

ルノワールやドガのように人物画を描くことは少なく、また画風を変化させることもなく、印象派の正当な様式を生涯維持し続けた画家である。美術史家のロバート・ローゼンブラムは、シスレーを「最も汎用的な特徴を持ち、非個性的で教科書として示すのに完璧な印象派絵画」と評している。

 

セーヌ川を主題にした絵画シリーズが彼の代表作だが、実際に生涯の大半をセーヌ川下流域とロワン川の周辺の地で過ごし、多くの風景画を制作した。

重要ポイント

  • 首尾一貫して風景画
  • 生涯、印象派様式だった
  • 最も教科書的で典型的な印象派作品

略歴


シスレーはパリのイギリス人富裕層の家庭で生まれた。父ウィリアム・シスレーは優れた実業家で、母フェリシア・セルは教養が高い音楽愛好家だった。

 

1857年、18歳のとき、シスレーはロンドンへ実業家になるために留学するが、彼は4年後に学業を捨て、1861年にパリへ戻る。1862年からパリのエコール・デ・ボザールへ入学し、スイスの画家シャルル・グレールのアトリエで学び、そこでフレデリック・バジール、クロード・モネ、ピエール=オーギュスタ・ルノワールらと知り合った。

 

現実的に太陽光の瞬時的な効果をとらえるため、彼らとともにアトリエより戸外制作を行うようになった。当時のこの革新的な方法は、一般の人々が見慣れていたよりも、よりカラフルでより大雑把な絵画を生成するようになった。

 

その結果、シスレーと友人たちは、当初、サロンで展示を拒否され、絵を売る機会に恵まれなかった。しかし、1860年代、シスレーは父親から経済的支援を受けていたので、ほかの画家よりも生活に余裕があった。

 

1866年、シスレーはパリでブルトン人のウジェーヌ・レソエゼックと知り合う。2人は結婚し2人の子どもをもうけた。長男ピエール(1867年生まれ)と長女ジャンヌ(1869年)である。当時、シスレーは多くのパリの画家の集まる場所であるカフェ・ゲルボアやクリシー大通りに近い場所に住んでいた。

 

1868年、彼の絵画はパリ・サロンの審査に受かり展示されたが、経済的にも評判的にも特に良い結果をもたらさなかった。

 

1870年に普仏戦争が始まると、シスレーの父の事業が破産したため、生計を立てる手段が作品の販売のみとなった。シスレーの絵はあまり評価されず、死ぬまで価格が上昇しなかったため、残りの人生を貧困の中で過ごすことになった。しかしときどき、シスレーはパトロンに支えられ、パトロンの支援で短期間、数回にわたりイギリス滞在をしている。

 

最初の滞在は1874年の第一回印象派展の後だった。シスレーは2~3ヶ月の間ロンドン近郊に滞在し、美術史家のケネス・クラークがのちに「印象派の完璧な瞬間」と描写したモルジー近郊のテムズ川上流の風景画シリーズ20点を制作した。

 

1880年までに、シスレーはパリ西部の田舎に住んで制作を行った。その後、モレ=シュル=ロワン近郊の小さな村に家族とともに移り住んだ。そこはフォレ・ド・フォンテーヌブローに近く、バルビゾン派の画家たちが19世紀初頭から制作活動をしていた。この場所について、美術史家のアン・ポーレットは、「絶え間なく変化する雰囲気をともなう穏やかな風景はシスレーの能力を開花させるのにぴったりな場所だった。」と話している。モネと異なり、シスレーは荒れ狂う海やコート・ダジュールの鮮やかな色彩の景色を求めることはなかった。

 

1881年、シスレーはイギリスへ二度目の滞在旅行をする。

 

1897年、シスレーはウジェーヌとともに三度目のイギリス旅行をし、ついに8月5日カーディフ・レジスタ・オフィスで結婚式を挙げた。2人はペナースに滞在し、シスレーは少なくとも6点以上の海や崖の風景画を制作した。

 

8月中旬、彼らはガワー ペニンシュラのラングランド・ベイにあるオズボーンホテルに滞在し、ラングランド・ベイやローサーレイド湾周辺の油彩絵画を少なくとも11点制作した。その後、10月にフランスへ戻る。これがシスレーの祖国イギリスの最後の旅となった。ウェールズ国立博物館はペナースとラングランドの2枚の絵を所有している。

 

その後、シスレーはフランスの市民権を得ようと申請するが、却下された。2度目の申請時には病気が原因で却下されたという。

 

シスレーは1899年1月29日、モレ=シュル=ロワンにて喉頭癌のため死去した。イギリス国籍のままだった。妻が癌で亡くなった数か月後のことで、二人はモレ=シュル=ロワンの墓地に埋葬された。

作品


シスレーの学生時代の作品は残っていない。彼の最初の風景画は、黒、茶色、緑、青色を使った憂鬱な色味の作品である。それらの作品はマルリー宮殿やサン=クルーで描かれている。ターナーやコンスタブルの絵画とシスレーの関係についてはほとんど知られていないが、この2人のイギリス画家は印象派の画家たちに大きな影響を与えている。

 

シスレーはカミーユ・ピサロやエドゥアール・マネの主題やスタイルに影響を受けている。印象派のなかでシスレーはモネのために存在が薄く、モネの作品の主題やスタイルとよく似ている。シスレー作品の特徴は強い大気のような効果で、空はいつも印象的である。また、ほかの印象派画家よりも一貫して風景画に集中しており、モネやピサロと比べると人物が中心に描かれることがない。

 

また、印象派画家の多くがのちに技法を変化していったなかで、シスレーは終始一貫、印象派画法を保ち続けた。1900年頃、アンリ・マティスがカミーユ・ピサロに会った際、マティスが「典型的な印象派の画家は誰か?」と尋ねると、ピサロは「シスレーだ」と答えたという。

 

美術史家のロバート・ローゼンブラムは、シスレーを「最も汎用的な特徴を持ち、非個性的で教科書として示すのに完璧な印象派絵画」と評している。

Molesey Weir 1874年
Molesey Weir 1874年
Rest along the Stream. Edge of the Wood, 1878
Rest along the Stream. Edge of the Wood, 1878
Flood at Port-Marly, 1876.
Flood at Port-Marly, 1876.

■参考文献

Alfred Sisley - Wikipedia