· 

【美術解説】ベルト・モリゾ「最も人気の高い女性印象派画家」

ベルト・モリゾ / Berthe Morisot

最も人気の高い女性印象派画家


ベルト・モリゾ《化粧室の女性》1875年
ベルト・モリゾ《化粧室の女性》1875年

概要


生年月日 1841年1月14日
死没月日 1895年3月2日
国籍 フランス
表現形式 絵画
ムーブメント 印象派
関連人物 エドゥアール・マネ
関連サイト

WikiArt(作品)

The Art Story(概要)

ベルト・マリー・パウロ・モリゾ(1841年1月14日ー1895年3月2日)はフランスの画家。印象派のメンバー。

 

マリー・ブラックモンやメアリー・カサットと並ぶ3大女性印象派画家の1人とみなされている。

 

1864年に、モリゾは政府の支援と芸術アカデミーが審査する年に一度の公募展「サロン・ド・パリ」で、若いころから高い評価を得て、パリ画壇でデビューする。その後、1874年の印象派展が開催されるまで、彼女は6度、サロン・ド・パリで作品を展示している。

 

1874年から、ポール・セザンヌ、エドガー・ドガ、クロード・モネ、カミーユ・ピサロ、ピエール・オーギュスト・ルノワール、アルフレッド・シスレーなど、パリ・サロンから拒否された画家たちが主催する印象派展に舞台を移す。おもに印象派の画家として知られるようになる。

 

なお、彼女はエドゥアール・マネの弟ウジェーヌ・マネの妻であり、またマネのモデルとしてもよく知られている。1878年に娘ジュリーを出産。夫婦仲も良くモリゾは夫や娘を題材にした作品を多く描いていた。

重要ポイント

  • 3大女性印象派画家の1人
  • マネと親密な関係にありマネの弟の妻
  • 最も印象派らしい印象派画家

略歴


幼少期


モリゾはフランスのブルージュで、豊かなブルジョア階級の家庭のもとに生まれた。父エドム・ティブルセ・モリゾはシェール地方行政区画の長官で、エコール・デ・ボザールで建築学を学んだ。

 

母マリー・ジョセフィーヌ・コーネリア・トーマスは、ブルボン朝時代に隆盛を極めたロココ時代の画家ジャン・オノレ・フラゴナールの姪孫だった。モリゾには2人の姉イブ(1838-1893年)とエドマ(1839-1921)と、1人の弟ティブルセがいた。家族は1852年にパリへ移る。

 

当時のパリでは上流階級に生まれた女性たちが美術教育を受けるのは、ごく一般的になってきたため、画家のジョセフ・ギハールやジェフロイ・アルフォンス・ショカーンらが家庭教師となり、モリゾ姉妹は美術を学んだ。モリゾ姉妹たちは、最初は父親の誕生日に父の絵をわたす目的で、ドローイングを学んだという。

 

1857年。パリ・デ・ムーランで女学校を経営していたギハールは、モリゾ姉妹たちをルーブル美術館へ連れていき、そこで鑑賞による美術教育を教え、また1858年からルーブル美術館で模写訓練を教えた。

 

また、ギハールはイラストレーターのポール・ガヴァルニの作品を姉妹に紹介した。なお、ギハールはモリゾの父の母校であるエコール・デ・ボザールの館長にまで昇格している。

 

美学生としてモリゾとエドマは、1869年にエドマが結婚してシェルブール=オクトヴィルへ移るまで、いつも一緒に学んでいた。結婚後、エドマは絵はほとんど描かなくなった。

 

姉妹間の親密な関係が感じられる手紙から、姉と離れて暮らすことになったことに対するベルゾの失望や、エドマが絵画をやめた理由がよくわかる。しかし、結婚後もエドマはベルゾの画業への継続を励まし、姉家族は常にベルゾと親しい状態だった。

 

もう1人の姉のイブは1886年に税関職員のテオドール・ゴビラードと結婚。イブはエドガー・ドガの作品《テオドール・ゴビラード夫人》のモデルとして描かれている

ベルト・モリゾ《母と姉》1869-1870年
ベルト・モリゾ《母と姉》1869-1870年

芸術キャリア


モリゾが最初にサロン・ド・パリに参加したのは、1864年当時23歳のときで、2枚の風景画を展示した。

 

モリゾはその後、印象派展が開催される前年の1973年までサロンに定期的に参加し、鑑賞者からも好意的に受け止められていた。1874年からは印象派の作家たちと展示をしたが、娘が生まれた1878年から展示活動が少なくなった。

 

成熟した画家としてモリゾの活動は1872年から始まる。結婚後もモリゾは旧姓の名前で芸術活動を行い、彼女の作品を22枚購入した画商の画商のポール・デュラン=リュエルの助けで自身の顧客を探しはじる。

 

1877年に批評家から「印象派グループ内で本当の印象派の1人」として紹介される。

 

1880年の展示は、多くの鑑賞者は最も素晴らしいモリゾの展示と判断した。

ベルト・モリゾ《穀物畑》1875年
ベルト・モリゾ《穀物畑》1875年
ベルト・モリゾ《クレイドル》1872年
ベルト・モリゾ《クレイドル》1872年

展示


・1864年 サロン・ド・パリで2枚の作品を展示。1865、1866、1868、1870、1872、1873年のサロンにも参加。

・1874年 第一回印象派展に参加し、12枚の作品を展示。

・1875年 オテル・ドゥルオーのオークションで12枚の作品を展示。

・1880年 パリで展示。彼女のこれまでの展示でベストと称賛される。

・1883年 ロンドンで展示。キュレーターはポール・デュラン・デュエルで、3枚の作品を展示。

・1892年 パリのブリゾ&ヴァラドン画廊で初個展、43枚の作品を展示。

マネとモリゾ


1868年にモリゾは、彼女をモデルにしたポートレイトを何枚か描いているエドゥアール・マネと親しくなる。マネが描いた作品では、彼女の父親の忌中時に着ていた黒いベールの肖像画が有名である。二人の間には暖かい愛情が存在し、マネは彼女にクリスマスプレゼントでイーゼルを贈ったことがあった。

 

マネは師匠でモリゾは弟子と思われていたが、実際は彼らの関係は相互性のあるものだった。コローが行った戸外制作をマネにすすめたのはモリゾで、モリゾは印象派グループに知られるようになった画家の集団にマネを紹介した。

 

1874年にモリゾはマネの弟のユージニと結婚し、娘ジュリーを出産。娘ジュリーはモリゾの多くの作品で描かれている。

エドゥアール・マネ《すみれの花束をつけたベルト・モリゾ》1872年
エドゥアール・マネ《すみれの花束をつけたベルト・モリゾ》1872年
ベルト・モリゾ《乳母と芸術家の娘ジュリー》1884年
ベルト・モリゾ《乳母と芸術家の娘ジュリー》1884年

スタイルとテクニック


モリゾの作品の大半は小サイズである。おもに油彩、水彩、パステル、さまざまなドローイングメディアを使って制作している。

 

1880年頃から彼女は、エドゥアール・マネやエヴァ・ゴンザレスらとともに、実験的に抗原刺激のないキャンバスで描き始め、筆致はゆるやかになっていった。1888年から1889年頃になると彼女の筆致は、短めで急なストロークから、明確な形態の長く屈曲したストロークへと移行した。

 

1885年以降、油絵を描く前に習作的なドローイングを制作するようになった。

 

1881年にギュスターブ・ジェフリーのような近代美術の批評家たちから、モリゾは「モリゾ以上に才能のある洗練された印象派の画家はいない」と賞賛された。

 

モリゾは色を通じて空間や深みの感覚を作り上げた。彼女が使うカラーパレットはいくぶん限定されていたが、彼女の同僚の印象派画家たちは「色の名手」とみなしていた。

 

彼女は白色をよく利用し、他の色と混合しており、白を広範に使った。大きな作品《サクランボ》での鮮やかな色使いは形態を強調するためであるという。

ベルト・モリゾ《サクランボ》1891年
ベルト・モリゾ《サクランボ》1891年

主題


モリゾは自分の日常生活を描いた。彼女の絵画内容は、19世紀の文化的制約のある彼女自身が属していた階級やジェンダーを反映している。

 

モリゾは、ほかの男性印象派画家のように、都市や通り風景を描かず、またヌードを描くことはほとんどなかった。友人の印象派画家メアリー・カサットと同じくモリゾは、自分自身の生活に焦点をあて、家族や子ども、姉妹、友人の肖像を描いた。

 

1860年以前、モリゾは現代の女性らしさを描く前は、バルビゾン派の学校で教えられたテーマに沿って絵を描いていた。1872年の《ゆりかご》のように、彼女は当時の育児家具やファッション、広告などを描いている。どれも女性の鑑賞者の共感をよぶものだった。ほかに、風景、肖像画、庭園、ボートなどもよく描いた。

印象派


モリゾは1874年から印象派のメンバーとともに展示するようになったが、1878年の印象派展のみ、その年に子どもが生まれているため欠席している。

 

鮮やかな色彩、官能的な表面硬化、知覚印象派の技法は、振り返ってみると多くの批評家の議論の的になった。このスタイルは、もともとアカデミーと対抗するのが好きな喧嘩っ早い男性美術家たちの戦場的なシーンだったが、本質的には女性的であり、女性のナイーブな性質を表現するのに最適な表現方法だった。彼女は『ル・タン』の批評家たちから「印象派グループにおける本当の印象派の1人」と評価された。

 

モリゾの成熟した作品は1872年頃から始まる。画商のポール・デュラン=リュエルとともに作品を評価してくれる人を探した。モリゾの能力やスタイルが良くなっていくにつれて、多くの人がモリゾに対して評価を始めた。『ル・フィガロ』の有名批評家アルバート・ウォルフもモリゾを評価した。

晩年


モリゾは1895年3月2日に肺炎で死去。1892年に夫のウジェーヌは死去していたため、娘のジュリーは16歳で孤児になった。モリゾはフランスパリ16区にあるパッシー墓地に埋葬された。

 

モリゾの死後、詩人で評論家で有名なステファヌ・マラルメがジュリーの後見人となり、親戚のもとで暮らした。また、モリゾやマネの知り合いの印象派の知り合いたちから生活を

サポートされた。特にルノワールは彼女をモデルにした絵をいくつか描いている。1900年にジュリーは画家で甥のエルネスト・ルアールと結婚した。

ジュリー・マネ
ジュリー・マネ

市場価格


モリゾの作品は現役時代から比較的よく売れていた。

 

1875年のホテル・ドゥルーオークションで2つの最高価格を出し、《鏡を持つ女》は480フラン、パステル調の《芝生》は320フランで販売された。彼女の作品の平均化価格は250フランでオークションでは相対的に最も高額だった。

 

2013年2月、モリゾは最も高額な女性芸術家となった。麦わら帽子と紫色のドレスを着た若い女性の肖像画作品《アフター・ランチ》はクリスティーズのオークションで1090万ドルで落札された。

ベルト・モリゾ《アフター・ランチ》1881年
ベルト・モリゾ《アフター・ランチ》1881年

■参考文献

Berthe Morisot - Wikipedia