· 

【作品解説】ミケランジェロ「ダビデ像」

ダビデ像 / David

盛期ルネサンス最高の彫像作品


ミケランジェロ《ダビデ》1501-1504
ミケランジェロ《ダビデ》1501-1504

概要


作者 ミケランジェロ
制作年 1501-1504 
メディウム 大理石
サイズ 517 cm × 199 cm
所蔵場所 アカデミア美術館(フィレンツェ)

《ダビデ》像は、イタリアの芸術家ミケランジェロが1501年から1504年の間に大理石で制作した盛期ルネサンス彫刻の傑作。5.17メートル(17.0フィート)の大理石像で、フィレンツェで好まれていた主題「ダビデとゴリアテの戦い」を表現した芸術作品のひとつである。

 

ダビデ像はもともと、フィレンツェ大聖堂の東端の屋根に沿って設置される一連の預言者像の一つとして依頼されていたが、最終的にはフィレンツェの市民政府の所在地であるヴェッキオ宮殿の外、シニョーリア広場の公共の広場に設置されることになった。1504年9月8日に除幕された。

 

なお、ダビデ像は1873年からフィレンツェのアカデミア美術館に移され展示されている。ほかに、ヴェッキオ宮殿前の実物大のレプリカに加え、ミケランジェロ広場からフィレンツェを見下ろすブロンズ像も存在する。

 

当時、独立した都市国家フィレンツェは、より周囲の強力なライバル国家やメディチ家の覇権によってあらゆる側面で脅かされており、ダビデの目は警告のようにローマに向けられていた

歴史


制作依頼


この彫像はミケランジェロが1501年から1504年の間に制作したものである。

 

ミケランジェロが企画に参加する以前、影響力のある毛織物ギルド「アルテ・デッラ・ラーナ」の会員を中心に構成されていたフィレンツェ大聖堂の工事監督者たちは、大聖堂のバットレスのに12体の大規模な旧約聖書の彫刻のシリーズを設置する依頼する計画を進めていた。

 

1410年、ドナテッロはテラコッタ製の「ヨシュア」像を最初に制作した。1463年には、フィレンツェの彫刻家アゴスティーノ・ディ・デュッチオが依頼され、ドナテッロの指揮のもとで制作された「ヘラクレス」像もテラコッタで制作されている。1464年には、オペライはアゴスティーノと契約し、ダビデの彫刻を制作した。

 

大理石は、トスカーナ北部のアプアンアルプスの町、カッラーラの採石場から取り寄せられた。しかしアゴスティーノは、像の脚部と胸部や衣服の概観を大まかに作り、脚と脚のあいだに隙間を空けるところまで制作を進行させたが、師ドナテッロの死去した1466年、理由は不明ながらも制作を中断し契約も破棄してしまった。

 

大理石の塊は26年間も放置されたままで、大聖堂の工房の庭ではすべての要素にさらされていた。このような大きな大理石は高価なだけでなく、フィレンツェへの輸送に多大な労力と困難を伴うため、オペライにとっては大きな懸念材料となっていた。

 

1500年には、大聖堂の工房の目録には、「ダビデと呼ばれる大理石の像が、ひどく除外され朽ち果てている」と記載されていたが、1年後、文書によると、オペライは大理石のこの巨大な作品を芸術の完成させることができる芸術家を見つけたと記録されている。

 

レオナルド・ダ・ヴィンチも候補にあがったが、結局、26歳のミケランジェロこそ制作依頼を受けるに値することでオペライは納得した。

 

1501年8月16日、ミケランジェロはこの困難な新しい仕事を請け負う正式な契約を与えられた[。 契約を受けてから1ヶ月後の9月13日早朝から彫像を彫り始めた。この巨大な像の制作には2年以上の歳月が費やされた。

1873年に移転される前のヴェッキオ宮殿の外にあるオリジナルのダビデ。
1873年に移転される前のヴェッキオ宮殿の外にあるオリジナルのダビデ。
現在はアカデミアのガレリア・デッラ・アカデミアにある。
現在はアカデミアのガレリア・デッラ・アカデミアにある。
ダビデのレプリカがヴェッキオ宮殿の外に建っている。
ダビデのレプリカがヴェッキオ宮殿の外に建っている。

設置場所


1504年1月25日、彫刻の完成が間近に迫っていた頃、フィレンツェ当局は、6トンを超える像を大聖堂の屋根に設置する可能性はほとんどないことを認めた。

 

レオナルド・ダ・ヴィンチやサンドロ・ボッティチェリなど多くの芸術家で構成される30人のフィレンツェ市民からなる委員会を招集し、ダビデ像の適切な場所を決定した。

 

9つの設置場所が議論されたが、最終的には2箇所に絞られていった。ジュリアーノ・ダ・サンガッロを筆頭とし、レオナルドやピエロ・ディ・コジモなどの支持を得たグループは、大理石の不完全さから、彫刻はシニョーリア広場にあるランツィのロッジアの屋根の下に置くべきだと考えた。

 

もう1つのグループは、市の市庁舎であるシニョーリア宮殿(現在はヴェッキオ宮殿として知られている)の入り口に置くべきだと考えた。

 

1504年6月、最終的にダヴィデ像はヴェッキオ宮殿の入り口の横に設置され、ドナテッロのブロンズ像「ユディトとホロフェルネス」に代わる英雄的な抵抗をテーマにした作品となった。

 

ミケランジェロの工房からシニョーリア広場に像を移動させるのに4日かかった。その夏の終わりには、スリングと切り株台座が施され、像には金の性器隠しが付け加えられた。

後ろから見たダビデ像。スリングや台座の存在がよくわかる。
後ろから見たダビデ像。スリングや台座の存在がよくわかる。

後の出来事


1800年代半ばには、ダビデ像の左脚に小さな亀裂が見られたが、これは巨大な像の下にある地面が地盤沈下を起こしたことに起因する可能性がある。

 

1873年、ダビデ像は損傷から守るために広場から撤去され、フィレンツェのアカデミア美術館に展示された。1910年にはレプリカがシニョーリア広場に設置された。

 

1991年、警察が錯乱していると診断された芸術家ピエロ・カンナータは、上着の下に隠していたハンマーでダビデ像に損傷を加えた。彼は後に、16世紀のヴェネツィアの画家のモデルに命じられたと語っている。

 

2010年11月12日、フィレンツェ大聖堂の屋根にダビデ像のグラスファイバー製レプリカが一日限りで設置された。設置の様子を撮影した写真には、この作品を依頼したオペライが当初期待していた通りの像が写っている。

2010年、ダヴィデ像の所有権をめぐる論争が起きた。フィレンツェ市が史料の法的調査に基づいて像の所有権を主張したのに対し、市の主張にイタリア文化省が反対した。

解釈


ミケランジェロのダビデ像のポーズは、ルネサンス期の初期のダビデ像とは異なる。ドナテッロやヴェロッキオのブロンズ像では、巨人ゴリアテの首の側に勝利して立つ英雄として描かれているなど、以前のフィレンツェの芸術家は巨人ゴリアテの姿を完全に消すことはなかった。

 

ヘレン・ガードナーや他の学者によれば、ミケランジェロのダビデはゴリアテとの戦いの前の姿を描いているものだという。ダビデは自分よりもはるかに大きな敵に勝利しているのではなく、また、ゴリアテとの戦いを決意した後ではなく、緊張して戦いに備えているように描いている。

 

眉を寄せ、首をもたげ、下げた右手からは静脈が膨らんでいるのがわかる。彼の左手は肩にかけられたスリングを持ち、スリングを操る右手まで下がっている。

ローマの方向を見つめるダビデ
ローマの方向を見つめるダビデ
血管が浮き出た右手。
血管が浮き出た右手。

 しかし、ジョン・ヴェダー・エドワーズは『ミケランジェロ/黙示録』の中で、ダビデは実際にはゴリアテとの決闘後の姿を描いており、ダビデはペリシテ軍が事前に合意した一騎打ちの条件で紛争を解決するという合意を尊重するかどうかを心配して、ペリシテ軍を睨んでいるのではないかと示唆している。

 

体のねじれは、彼が動いているような感覚を効果的に鑑賞者に伝え、その印象はコントラポスト(体重の大部分を片脚にかけて立っている人を描いた視覚芸術)によって高められている。

 

この表現は、古代ギリシャの共通のテーマである英雄的な男性の裸体の立ち姿をルネッサンス風に解釈したものである。盛期ルネサンス期には、コントラポストのポーズが古代彫刻の特徴として考えられていた

 

図の腰と肩が反対の角度にあり、全体の胴体にわずかなS字カーブになっている。コントラポストでは頭を左に回して、腕の位置と対照的になっている。

ミケランジェロのダヴデ像は、ルネサンス彫刻の中でも、力強さと若々しい美しさの象徴として知られるようになった。

 

その巨大な像の大きさだけで、ミケランジェロの同時代の人々は感銘を受けた。ヴァザーリはこの像を「死んでいた人を生き返らせたミケランジェロの奇跡」と評し、彼が見たことのある古代の像の中で最も大きく、最も壮大なものを挙げ、ミケランジェロの作品は「ギリシャ語でもラテン語でも、これまでに存在したすべての古代と現代の像を凌駕している」と結論づけた。

 

ダビデ像のプロポーションはミケランジェロの作品の中でも特に右手に顕著なように、頭と手が異常に大きい。性器のサイズが小さいことは、彼の他の作品やルネサンスの一般的な慣習と一致しており、おそらく古代ギリシャの理想的な思春期前の男性の裸体を参照している。

 

頭と手が大きいのは、この像がもともと大聖堂の屋根の上に置かれることを意図していたためであり、下から見たときの彫刻の重要な部分が強調されるようにしていたかもしれない。この像は、その高さに比べて(正面から背面まで)異常に細身であるが、これはミケランジェロが彫刻を始める前に壁に施したワークの結果であると考えられる。

 

解説者は、ダビデのペニスに包皮があることを指摘しており、これはユダヤ教の割礼の慣習とは矛盾していますが、ルネサンス芸術の慣習と一致しています。

包皮のあるユダヤ人ダビデ像
包皮のあるユダヤ人ダビデ像

政治性


ダビデ像は、ミケランジェロが制作を始める前から政治的意味を含む像として構想されていた可能性がある。もともと、巨人殺しのダビデはフィレンツェでは長い間、政治的なキャラクターとして認識されていた。

 

1440年頃にメディチ家のために製作されたドナテッロのブロンズ製のダビデ像は、メディチ家がフィレンツェから追放された1494年にシニョーリアに寄贈され、シニョーリア宮殿の中庭に設置され、そこにはサヴォラローラが顧問をする共和党神権政権が樹立していた。

 

フィレンツェ当局は、ミケランジェロの像を同じ場所に設置することで、ダビデが政治的な平行線であると同時に、それ以前の作品への芸術的な対応とみなした。

 

このような政治的な意味合いから、この像は初期の頃に2度も攻撃を受けた。また、1527年には、反メディチ派の暴動により、左腕が3つに折れた。


■参考文献

https://en.wikipedia.org/wiki/David_(Michelangelo)、2020年7月8日アクセス